SSブログ

FIBAよりバスケ日本代表、国際試合の停止処分 、その経緯と理由は [スポーツニュース]

スポンサードリンク




1

 

FIBAよりバスケ日本代表、国際試合の停止処分

、その経緯と理由は

 


11月26日、国際バスケットボール連盟(FIBA)

が、日本バスケットボール協会に対し資格停止

処分を決めたことを発表。

 


この処分によって、日本チームの、男女ともに

全ての国際試合に出場できなくなる。

 


2016年夏に南アメリカ大陸で初めて開催される

夏季オリンピックがブラジルのリオデジャネイロ

で開催予定のオリンピック予選への出場も、現時点

では不可能という異常事態になった。

 

3

 

スポニチによると、FIBAのバウマン事務総長

は日本代表の対海外活動について「ジュニア

を含め親善試合も禁止する。

 

厳しい姿勢で期間は未定とし、6カ月になるかも

しれないし2年になるかもしれない」と発表。

 

 


国内のバスケットボールの最高峰リーグが、

ターキッシュエアラインズbjリーグ と

ナショナルリーグ (NBL)の2つに分裂して

いることが問題であると指摘。

 


2008年にFIBA(国際バスケット連盟)から、

一国家でひとつのリーグが理想、

(JBLとbjリーグの)統合が望ましい、として

FIBAは2008年から統合をうながされてきており

2014年10月末までに、リーグ統合に向けた

具体的進展を示すよう迫られていた。

 

FIBAからの要望を受けて、プロ化検討委員会が

できて以来、議論を重ねて来たが、悲願である

リーグ統合とプロ化の実現はまたも断念、

先送りにされた格好で、結果、統合の動きは

進まなかった。

 


日本協会の深津泰彦会長は、回答期限の迫った

10月23日に電撃辞任し、日本協会は回答期限に

解決できず、さらに機能不全に陥っていた。

 

2


◇リーグ分裂の経緯は?

 

国内のバスケのトップリーグは2005年から9年

以上の長期に渡り分裂状態となっている。

 


2002年には、新潟、さいたま、横浜、千葉の

4チームがプロ化推進プロジェクトを立ち上げ、

同年7月の理事会で活性化検討委員会につなげ

ていくが、2003年になってもリーグ運営は

アマチュアのままで一向に前に進まなかった。

 


業を煮やしたチーム側は2004年の1月には研究会

を発足してプロ化についての回答をJBLに求めるが、

結局具体的な回答は出なかった。

 


8月にはついに新潟とさいたまがJBLから脱退して

自分たちでプロリーグを設立すると宣言し

bjリーグを創設。

 


バスケットボールの国内リーグは、プロリーグ

設置に積極的だった新潟と埼玉がbjリーグを

創設し宮城、東京、大阪、大分の4チーム

を加えて6チームで2005年11月5日に開幕した。

 


それでも、JBLは自らのプロ化の動きとして

2006年の4月にプロリーグへの参入決定と内定

の10チームを発表。

 

以来2つのトップリーグが存在し、現在はbj

リーグに22チーム、NBLに12チームが所属

する。

 

4

 

◇NBLとbjリーグの統合が進まない背景は?


NBLとbjリーグの統合が進まない背景には、所属

チームのチームの名前に企業名が入れるかを

巡って綱引きが行われる、ネーミングの問題が

あるといわれる。

 


bjリーグは地域密着型の運営を行っている

ため、チーム名に企業名は入らない。

 


他方、NBLは実業団の流れを受け継ぎトヨタや

東芝などチーム名に企業名が入っている。

 


チーム名に企業名を残すか、残さないかの解決が

両リーグが一つになれない大きな課題であると言

われ協議が行き詰まっている様子。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。