SSブログ

各国の若者はなぜシリアへ向かうのか 「イスラム国」が?! [社会ニュース]

スポンサードリンク





若者がなぜイスラム国に惹かれるのか?

 


22日、カナダの首都オタワで国会議事堂に

侵入した男が銃を乱射したテロ事件で、カナダの

グローブ・アンド・メール紙は、侵入した容疑者

マイケル・ゼハフビボー(32)は銃撃戦の末に

射殺されたが、事件前に友人に「中東に行きたい」

と語っていたと報道した。

 

 

警察当局は22日事件直後から、犯行の背後に

イスラム国との組織的なつながりや過激思想と

の関連がなかったか調べている。

 

24-3

 

23日、カナダのハーパー首相は国会で

「我々はパニックに陥らない、カナダ人は

おびえない。」と話、安全保障に関する法律

を強化する必要性があるとの考えを示した。

 

 

警察当局によると、22日午前に発生した

事件は容疑者の単独犯行だったとみている。

 


戦没者慰霊碑付近で警備の兵士を射殺したのも

ゼハフビボー容疑者の犯行ではとして捜査している。

 


警備の兵士が射殺された場所から、約300M

離れた国会議事堂に容疑者が侵入し、銃撃戦と

なった。

 

容疑者進入時、ハーパー首相は議事堂内で会合中

であった。

 

24-1


ゼハフビボー容疑者はイスラム国に傾倒し、

結果イスラム教へ改宗したため、テロの恐れ

があるとして当局の監視対象者となっていた。

 

 


当局は同容疑者は今後イスラム過激派組織に

合流する恐れが高いとしてパスポートを

没収していた。

 

 

今回事件を引き起こした、ゼハフビボー容疑者

は昨年までに少なくとも4回の米国への渡航歴

があり、当局はこの時に接触した人物よる影響

でイスラム教改宗したのではと推測されるため

米当局は米国で接触した人物を調べている。

 

24-2


現在までのところイスラム過激派組織イスラム国

関係者らとの接触は確認されていない。

 

 

別途、20日カナダでイスラム教へ改宗し、

イスラム国へ参加を企てていた男が、カナダ

モントリオール郊外で兵士を乗用車で引き殺す

事件が発生。

 

この犯人も政府の監視下にあったという。

 


若者はなぜ「イスラム国」に惹かれるのか

 

今世界各国の若者がイスラム教へ改宗し、

イスラム国への参加を企てている理由は

何なのか。

 

24-5


今のこの時にイスラム教が若者の気持ちを

引き寄せる根拠は?

 


世界の若者が自分達の国の現状に持つ

大きな満足できない何かかあるのか?

 

時代の大きな変革期なのだろうか?

 


本来的に今イスラム国に参加を企てる

若者は、世界各国に散在するイスラム

教徒が大部分であり、彼らは現在自分の

生活場所である自国社会や己に対して何ら

かの満たされない不満やフアンを抱いている

ことから、イスラム国に惹かれて行くのでは

と考えられます。

 


イスラム国は、インターネットを活用し

て自分達の思想やそれに沿った活動を

全世界に配信し、その情報に共鳴する若者が

いる現状があるのではないだろうか。

 


従って

彼らにとって自分たちの理想を追求する事が

可能な場所として、イスラム国の戦略もあり

若者の心に映っているのではないか。

 

24-6

 


今まではイスラム過激派と言われる組織の思想や

活動目的を知る機会は殆どなく、感覚的に距離感が

あり、また全く別世界と言う感覚がありました。

 

 

しかし、イスラム過激派を発信元とする、多くの

情報が配信されるようになり、ネットで受信する

彼らに共鳴する若者が多数出現しています。

 


この様な結果多数の若者が自ら銃を持ち危険な戦闘

に参加するという行動を起こしていることは、特別な

事ではないのかもしれません。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。